Maker Faire Tokyo 2012に参加してきた

Kick4として、Make Faire Tokto 2012に参加してきました。

その他の写真は、こちら。

Kick4メンバーのレポートはこちら。

僕の展示はこれ。

今回作ったのが電光掲示板の「こまかいーの」。左のノートPCから赤外線で画像データを送って、左にある2つの掲示板にスクロール表示させてます。どっちかというと、去年作った左のパタパタ時計がモテ系でした。

僕の展示 僕の作品

開催期間の2日間とも人が絶えず、他の方の展示をほとんど見て回れなかったのが残念。

会場の様子

ここから、他の方々の作品です。

成松さんの「光る筒」。くまもんが大人気でした。他にも、「USB電流計」や「FTDI Basic breakout もどき基板」の頒布もやってました。

光る筒

LEDの階調制御の美しさに命を懸けていると(僕の中で)話題のJuJuさんの「FLIS-MATRIX」。

マトリクスLEDのブロック(16×16)を自由につなぎかえられて、動画がグリグリ動く。

FLIS-MATRIX

JuJuさんの「FLIS-UNO/e」。パッと見はただのフルカラーLEDだけど、個別にアドレスを持っているのでホストから2線でリアルタイムに制御できる。こっちは組み立てキットも頒布していました。

FLIS-UNO

黒兎さんの「Panda boardでロボットシミュレータ(左)」と「キモかわいい多足歩行ロボット(右)」。

ロボットシミュレータは後ろにUbuntuが載ったPanda Boardが付いてて、自前の3Dシミュレータソフトが動いてます。多足歩行ロボットは、キモかわいいと女性から大人気(な気がした)。

Panda boardでロボットシミュレータ(左)/多足歩行ロボット(右)

お隣、葉山@熊本高専さんの「ライントレーサー」。白線の上をびゅんびゅん走ります。子供たちに大人気。

ライントレーサー

伊藤技術研究所さんの「24時間時計のプロトタイプ」。とっても綺麗!

24時間時計のプロトタイプ

HelloWORLDさんの「GloGlobe」。こういうのを作ってしまう技術力もすごいけど、アイデアが面白い。キット欲しかった…。こちらからは、「難しいですよ」の一言に惹かれて「HIDaspx nanoキット」を買っちゃいました。

GloGlobe

Make初参加な、イーケイジャパンさんの「電池管ハイブリッドヘッドホンアンプ」。小さい真空管アンプには心惹かれるものがあります。

電池管ハイブリッドヘッドホンアンプ

イーケイジャパンさんの「SWITCH(スイッチ)」。アナログな感じが素敵。

SWITCH(スイッチ)

あろえさんの「ミュージック・スペクトラムアナライザ Isotope」。秋月の300円液晶とLaticeのFPGAでスペアナを作ってます。秒間65フレームの超高速処理はFPGAならでは。

ミュージック・スペクトラムアナライザ Isotope

赤服さんの「マガジン式フルメタルゴム銃」。レーザーサイト搭載で狙った位置に輪ゴムを飛ばせる。すごい!

マガジン式フルメタルゴム銃

多連装音源システム「G.I.M.I.C」。昔の音源を、エミュレーションではなくて本物のチップで再現している熱いハードウェア。

G.I.M.I.C

G.I.M.I.C Master’s Collection vol.1」と「Robokabuto;Notes ZERO Page」。チップチューン好きなので両方購入しました。

G.I.M.I.C Master's Collection vol.1

YoicoBot」。携帯から話しかけたらゆっくりボイスで返事してくれます。

YoicoBot

金沢大 秋田研(ifDL)さんの作品いろいろ。

金沢大 秋田研(ifDL)さんの作品いろいろ

だめだめだん さんの「CMOSカメラのI2C経由読取りデモ」

CMOSカメラのI2C経由読取りデモ

はどら秘密研究所さんの「ニキシー管時計」

ニキシー管時計

EET LABさんの「リレー式小型ニキシー管時計」。表示が変わるたびにリレーがチカチカして面白い!(→動画)

リレー式小型ニキシー管時計

CharonixDW@yuna_digickさんの「ニキシー管オーディオスペアナ」(→動画)

ニキシー管オーディオスペアナ

ニキシー管オーディオスペアナの基板。綺麗!相当手間がかかってる感じ。

ニキシー管オーディオスペアナ

あんりある@A&N labさんの「ニキシー管時計」。MP3プレイヤー内蔵なので単体で音が出ます。「5」の字形が綺麗なのがGood!

ニキシー管時計

ニキシー管作品は最近増えているようで、みなさん独自性を出すために色々と工夫をされている印象。

閉会後のクラタス。コックピットが開く音がカッコ良すぎ!

クラタス

正直みんなすごいんですが、興味深かったのが、加藤 良将さんの「micRokuro」。

以上、あっという間の2日間でした。楽しかった!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です