トップ 最新 追記

日記 RSS1.0 RSS1.0 (ツッコミあり)

2004|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2007|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|
2011|01|03|04|06|12|

2006/08/09

_ クラッシュ!

現役を引退して、録画サーバ兼ファイルサーバとしての余生を過ごしていたThinkpad S30ですが、今日突然、HDDから「カタカタカタ」と異音がして二度と起動しなくなってしまいました。

これから盆休みだというのに!! 番組予約しなければいけないというのに!! あんまりだ!!!

_ ボクの夏休み

某氏から、夏休みの宿題と称して1チップMSX基板が強制送付されてきたので、開発環境を整えるべくQuartus II Web Editionをインストール。

僕は宿題を夏休みの最後に泣きながらやるタイプなので、なるべくそうならないようにしたいです。

ていうか、宿題の難易度が僕の実力をはるかに超えてます。どうしよう!


2006/08/16

_ たのしいでんしこうさく

盆休み最終日、有意義に過ごさなければ!!

ということで、石川さんUSB ホスト倶楽部を見ながら、かねてからチャレンジしてみたかった、AVRでUSBホストにチャレンジ!

12MHzのクロックはセラロックがあったけど、無用なトラブルを招きたくなかったのでクリスタルを使いました。

表面 裏面(きたない!) データ出てる!!

シリアルから出るデータがバイナリだったので、モニタに「シリアルコマンドエクスプローラ2」を使用。これ、プリセットとか自動返答とかできて超便利なんです。UDP版共々愛用しまくってます。

おおお!それっぽいデータが出てるよ!! 感動した!!!

あと、オマケ。

algosix.comさんの方で公開されている回路図を参考にして、「ByteBlaster II の書き込みケーブル」を製作。ドライバを入れて無事認識。

Design Wave Magazine 2003年10月号のCyclone(EP1C3T100C8)基板もコンフィグ確認。

これでようやくFPGAの開発環境が整った!!

ByteBlaster II ケーブル