トップ «前の日記(2009/03/31) 最新 次の日記(2009/04/07)» 編集

日記 RSS1.0 RSS1.0 (ツッコミあり)

2004|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2007|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|
2011|01|03|04|06|12|

2009/04/02

_ Interface 5月号のLPC2388基板でLED点灯して燃え尽きた

Interface 5月号のLPC2388基板が良い感じだったので、一冊購入して先日から少しずつ進めてます。ARMは初めてなので分からないことだらけ。今が主流のARMを使えるようになったら、きっとモテると思う。

とりあえず、最初の最初と言うことでLED点灯から。

IARのコンパイラは無償だとコード制限があるらしいので、「ARM-Projects」から、「WinARM-20060606.zip」をダウンロードして展開。

I/F誌付録LPC2000基板の試食」のプロジェクト一式をひな形にして改造。書き込みは、同氏の「78KとV850ライタの製作」の「LPC2000用書き込みプログラム」を使わせていただきました。書き込みは、特に詰まることなくあっさりと完了。

書き込んだ後、プログラムを実行するときは、JP2をオープンにしてからJP5ショートでリセットしないといけないことを知らずに、動かないどうしよう!とかやってました。本読め自分。

コネクタ実装

USBコネクタとショートピンを実装。

対策部品実装

レギュレータの破損防止に、ショットキーバリアを追加。

LED点灯

LED光った!

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ 後輩M (2009/04/03 05:04)

軅 "CQ"

_ 後輩M (2009/04/03 05:04)

文字化けしたwww<br><br>ナツカシス"CQ出版社"

_ TOMO (2009/04/07 23:17)

無線はやらないけど、CQ出版社の本には随分とお世話になったよ。